2006年05月30日
フィッシャーに決めた!?(8)
シンガポールで2日目です。
今朝は朝8:30(!)から会議です。今回はクライアントとのミーティングではなく、同じコンサルティングファームのメンバーが集まって、あーでもない、こーでもないと話し込むらしいです。
アメリカ、イギリス、インド、マレーシア、タイ、シンガポール、日本からコンサルタントという厄介な人種が集まっています。
コンサルタントは人の話を聞きません。ミンナ機関銃のように喋っています。さる吉は同じ場所にはいますが、どうやら会話には参加できていないようです。
さる吉よ、英語はやっておかないと大変だって、言ったろ。お前、涙目になっているぞ...
こんな調子で1日目は終わりです。本当は一杯いろんなことがありましたが、テニスと関係ないので省略します。長い一日でした。もう夜11時です。お店は閉まっていることでしょう。
お休み、さる吉。
シンガポール3日目。
最終日です。今日も朝から同じメンバーで会議です。
いったい、何をそんなに話すことがあるんだろうか、と思うほど、みんな喋っています。
さる吉は...(テニスと関係ないので省略)
もう夕方です。帰りの飛行機は11時です。あと4~5時間しか時間はありません。
まだスケジュールは残っています。今度はシンガポール在住のコンサルタントと、日系企業に関するマーケット分析だそうです。
渡された資料を見ると「あ...日本語だ...」
ラッキー!日本語が通じます。よ~し、任せとけ!!
さる吉よ、相手は日本人だよ、そりゃ日本語通じるよ...
相手のMさんは、日焼けして、縦にも横にも大きくて、ニンマリと笑います。
まるでテニスショップの店長みたいな風貌です。
さる吉「Mさん、焼けてますねぇ...(ヘラヘラ)」
Mさん「ちょっと、テニスしすぎですかね...(どうでもいいだろ)」
さる吉「ウヒョ~~ 今なんて言いました?テニスって言いましたよね?...いや確かに言った。
とぼけたってダメだぞ。 絶対聞いたからね、テニスって言ったよね、もう間違いないぞ!」
落ち着け、さる吉よ、Mさん困ってるぞ...
Mさん「さる吉さんもテニス好きなんですか?(なに興奮してんだよ)」
さる吉「そりゃもう...シンガポールはテニスは人気ですか?(落ち着け落ち着け)」
Mさんによると...
1.シンガポールにいる日本人のビジネスマンは大体コンドミニアムに住んでいる。
2.コンドミニアムとはでっかいマンションみたいな物らしい。
3.大抵のコンドミニアムにはテニスコートがある。
4.他にジムとプールとサウナがある。場合によっては競馬場、ディズニーランドもあるかもしれない。
さる吉よ、最後のは嘘だろ。
もはや議題はマーケット分析から、テニス談義に変わっています。テニス好きなら当然です。さる吉はもう我慢できません。これまでのいきさつを話しました。
さる吉「フィッシャーの赤くて黒のシマシマが欲しいよ~、でも時間が無いんだよ~」
さる吉、子供だよ、それじゃ。
Mさん「行きましょう!」
さる吉「えっ? どこへ?」
Mさん「テニスショップへ」
ウキッ~!!!
嘘だと思うでしょ?作り話だと思うでしょ?
さる吉よ、オレだって嘘だと思うぞ、こんな展開。
テレビじゃないんだから。
あ、お前聞いてないな、もう片付けして...カバン持って、あ、行っちゃった。
Mさんと、さる吉はタクシーを飛ばします。
もっとも運転しているのは運転手なので、正確には飛ばしているタクシーの中にいます。
オフィス街から20分ほどです。あたりは何かさびれています。
C県の国道357号沿いみたいな感じです。
さる吉、わかんない、その例え。
でもIKEAがあります。シンガポールでも人気だそうです。そのはす向かいに古びたスーパーみたいな建物があります。
Mさん「ここがシンガポールでラケットは一番品揃えがあるよ。」
さる吉「フガフガ」
Mさん「さる吉さん、他のスケジュールもありますからね。30分だけですよ。」
さる吉「モガモガ」
さる吉よ、お前興奮し過ぎだって。
いよいよ店内です。どうやら小さい店が一杯集まっているようです。
1件のお店の面積は3坪程度です。
これは品揃えじゃなくて、店揃えだよ、Mさん。
(また後で)
今朝は朝8:30(!)から会議です。今回はクライアントとのミーティングではなく、同じコンサルティングファームのメンバーが集まって、あーでもない、こーでもないと話し込むらしいです。
アメリカ、イギリス、インド、マレーシア、タイ、シンガポール、日本からコンサルタントという厄介な人種が集まっています。
コンサルタントは人の話を聞きません。ミンナ機関銃のように喋っています。さる吉は同じ場所にはいますが、どうやら会話には参加できていないようです。
さる吉よ、英語はやっておかないと大変だって、言ったろ。お前、涙目になっているぞ...
こんな調子で1日目は終わりです。本当は一杯いろんなことがありましたが、テニスと関係ないので省略します。長い一日でした。もう夜11時です。お店は閉まっていることでしょう。
お休み、さる吉。
シンガポール3日目。
最終日です。今日も朝から同じメンバーで会議です。
いったい、何をそんなに話すことがあるんだろうか、と思うほど、みんな喋っています。
さる吉は...(テニスと関係ないので省略)
もう夕方です。帰りの飛行機は11時です。あと4~5時間しか時間はありません。
まだスケジュールは残っています。今度はシンガポール在住のコンサルタントと、日系企業に関するマーケット分析だそうです。
渡された資料を見ると「あ...日本語だ...」
ラッキー!日本語が通じます。よ~し、任せとけ!!
さる吉よ、相手は日本人だよ、そりゃ日本語通じるよ...
相手のMさんは、日焼けして、縦にも横にも大きくて、ニンマリと笑います。
まるでテニスショップの店長みたいな風貌です。
さる吉「Mさん、焼けてますねぇ...(ヘラヘラ)」
Mさん「ちょっと、テニスしすぎですかね...(どうでもいいだろ)」
さる吉「ウヒョ~~ 今なんて言いました?テニスって言いましたよね?...いや確かに言った。
とぼけたってダメだぞ。 絶対聞いたからね、テニスって言ったよね、もう間違いないぞ!」
落ち着け、さる吉よ、Mさん困ってるぞ...
Mさん「さる吉さんもテニス好きなんですか?(なに興奮してんだよ)」
さる吉「そりゃもう...シンガポールはテニスは人気ですか?(落ち着け落ち着け)」
Mさんによると...
1.シンガポールにいる日本人のビジネスマンは大体コンドミニアムに住んでいる。
2.コンドミニアムとはでっかいマンションみたいな物らしい。
3.大抵のコンドミニアムにはテニスコートがある。
4.他にジムとプールとサウナがある。場合によっては競馬場、ディズニーランドもあるかもしれない。
さる吉よ、最後のは嘘だろ。
もはや議題はマーケット分析から、テニス談義に変わっています。テニス好きなら当然です。さる吉はもう我慢できません。これまでのいきさつを話しました。
さる吉「フィッシャーの赤くて黒のシマシマが欲しいよ~、でも時間が無いんだよ~」
さる吉、子供だよ、それじゃ。
Mさん「行きましょう!」
さる吉「えっ? どこへ?」
Mさん「テニスショップへ」
ウキッ~!!!

嘘だと思うでしょ?作り話だと思うでしょ?
さる吉よ、オレだって嘘だと思うぞ、こんな展開。
テレビじゃないんだから。
あ、お前聞いてないな、もう片付けして...カバン持って、あ、行っちゃった。
Mさんと、さる吉はタクシーを飛ばします。
もっとも運転しているのは運転手なので、正確には飛ばしているタクシーの中にいます。
オフィス街から20分ほどです。あたりは何かさびれています。
C県の国道357号沿いみたいな感じです。
さる吉、わかんない、その例え。
でもIKEAがあります。シンガポールでも人気だそうです。そのはす向かいに古びたスーパーみたいな建物があります。
Mさん「ここがシンガポールでラケットは一番品揃えがあるよ。」
さる吉「フガフガ」
Mさん「さる吉さん、他のスケジュールもありますからね。30分だけですよ。」
さる吉「モガモガ」
さる吉よ、お前興奮し過ぎだって。
いよいよ店内です。どうやら小さい店が一杯集まっているようです。
1件のお店の面積は3坪程度です。
これは品揃えじゃなくて、店揃えだよ、Mさん。
(また後で)
ラケットが買えたのか買えなかったのか是非知りたいです~。
お願いしますっm(__)m
<m(__)m>
買えたのか買えなかったのか以前に、帰国できたのか、はたまた生きているのか、心配で、ぜひ知りたいですっっ
続きが早く知りたいです。
捜索願を出しましょうか?(なんちゃって)。
少し前にシンガポールのスポーツ店を探していて、偶然辿り着きました。
お店のことが知りたくて続きを読もうと何度か来ているんですが・・お忙しいのでしょうか??
遅くなりました。買っちゃいました!
ニコニコ。
現実の日々では、お話しはもう少し先に進んでいます。
フィッシャーを買ったさる吉は、新たな野望を...